よくあるご質問FAQ
2020.05.17

次亜塩素酸水

突然ですが、皆さんは次亜塩素酸水というのはご存じでしょうか?
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水とは異なります。ハイターなどの主成分は次亜塩素酸ナトリウムで違うものです。

当院で最初にうがいをしてもらっているのが、次亜塩素酸水でポイック水と呼んでいます。
こちらは、10倍希釈して噴霧容器に入れて頂くと、外出先などでの消毒に役立ちます。
ご興味のある方は、院長或いはスタッフまでお声がけください。
これは北里環境科学センター顧問の小宮山博士へのインタビュー記事です。
https://jewa.org/wp/wp-content/uploads/2020/04/bc4c1bbdeebfe74049e8228076e64d1e.pdf
2020.04.16

詰め物を接着する時、接着剤を歯に着ける時、その接着剤は感染しないように容器から歯に移されていますか?

現在の接着剤はペースト状のものを練りあわすもの、粉と液を混ぜるものと大まかに分ける事ができると思います。

それぞれ、練和紙あるいは紙練板というものに必要量を乗せ、その場にて準備をしますので、感染の可能性はきわめて低いと考えています。
2020.04.15

麻酔時の注射針、注射筒、電動注射器の場合麻酔薬カートリッジは使い捨てですか?もし注射筒が使い捨てでなかったら注射筒はどのような滅菌をされていらっしゃいますか?

電動注射器は使用しておりません。
理由は従来の方法の方が微妙な圧力コントロールを出来るからです。
ただし、注射針が33G(ゲージ)と非常に細いため、力が必要ですので震えながら麻酔をしていることも多々あります。
注射筒というのはカートリッジのことでしょうが、これは100%逆流するため使いまわしは当院ではありえません。
一度使用したカートリッジは滅菌しようがありませんのでディスポ(使い捨て)です。
勿論、注射針もディスポです。
2020.04.14

藤田先生以外、全ての職員の方々は、同じ手法(感染をしない手法)を徹底されていますか?

私の目の届く範囲では徹底しております。
職員も自分が感染するのはいやですので徹底しています。
2020.04.13

引き出しを触るとき、或いはカルテを書く時のボールペンを触るときなど、そのまま患者さんを処置した手袋のままでそれらを触り、その後また患者の口の中に手を入れることはありますか?

筆記時、引き出しを開けるときは手袋を脱ぐよう指導しております。もちろん私もそうしています。
ライトのスイッチはセンサーですので触れることはありません。
ただし、ライトの向きを変えるなどの操作は手袋のまましております。
これは、患者さん毎にアルコール消毒を行っていますので清潔域と考えております。
口腔外バキュームも同様にアルコール消毒を行いますので、手袋のまま使用しております。
2020.04.12

貴院は、使い捨て紙バット(紙皿)をご使用とのことですが、このバット、水の浸水性は大丈夫でしょうか?

長時間水にさらされるとふやけてきます。
当院のドクターテーブルは滅菌出来ませんので患者さん毎にアルコール消毒しています。
ドクターテーブルは簡易的ではありますが、清潔域だと考えています。
2020.04.11

チェアはハンドピースの逆流防止弁が付いていますか?

チェアーにはクリーンヘッドシステムというものが装備されています。
ハンドピース停止時の圧力変化は唾液や血液、切削粉の逆流の原因になります。
これをクリーンヘッドシステムは防止しています。
2020.04.10

ゴム手袋は全員使い捨てですか?

全ての患者さんで手袋を分けており、スタッフ全員使い捨てです。
2020.04.09

印象(象の型)をとった場合、その歯の型を滅菌されていますか?

滅菌しておりません。印象面が荒れて技工物の精度に悪影響が出るためです。
2020.04.08

フェイスタオルも滅菌をされていますか?これも結構、唾液、血液が飛び散り危険なものと察します。

これはしておりません。しかし、不快にならないよう患者さん毎に全て交換し洗濯し洗い立てを使用しております。